新着記事一覧

オンライン英会話 英語学習

2023/5/8

家族シェアにおすすめのオンライン英会話5選!共有して親子で英語力アップへ

この記事はこんな人におすすめです。 本記事の内容 こんにちは。たつやです。 Big Boss 率いる日ハムがやっと5位に浮上し嬉しさを隠せません。 さて、今回の記事では家族で入会するのに向いているオンライン英会話サービスを紹介します。 オンライン英会話サービスは安くても月額6500円ほどはかかります。 そのためアカウントを家族とシェアすることは全く恥ずかしいことではありません。 家族と使うならできればシェアや割引が適用されるサービスがいいですよね。 本記事では家族シェアが可能なオンライン英会話サービスを5 ...

ReadMore

オンライン英会話 英語学習

2023/5/7

ビジネス英語におすすめのオンライン英会話5選!ランキング形式で比較してみた

この記事はこんな人におすすめです。 本記事の内容 著者の経歴 こんにちは。 オンライン英会話を学んで早1年 家族で使いまわせるサービスに切り替えようか悩み中のTatsuyaです。 さて、今回の記事ではズバリ "ビジネス英会話"に一番向いているオンライン英会話サービスを比較してみた です 格安オンライン英会話も今や乱立の時代 ビジネス英会話を学ぶにも、どのサービスにも似たようなのがあり、ややこしい そこで今回はオンライン英会話サービスを5つ比較して、ビジネスコースに適したものをランキング形式で発表していきま ...

ReadMore

大学生活

2023/5/1

エニタイムフィットネスはおすすめできる?私の体験談や評判・口コミまとめ

この記事はこんな人におすすめです。 どうも。たつやです。 突然ですけど、皆さん暇なとき何して時間潰しますか? ・・・ そう、ジムに行きますよね!!! まあわからなくもない けど健康第一ですよね!!(圧 実際にジムに行ってから気分が良くなることはありますし、行って後悔したことは私自身ほとんどないです。 そこで今回は私が愛用するエニタイムフィットネスについて、体験談やおすすめポイントなどを解説していきます。 これからエニタイムフィットネスへの入会を検討している人のご参考になれば幸いです。 エニタイムフィットネ ...

ReadMore

カナダ生活 留学エージェント関連

2023/4/21

【留学】スクールウィズの評判・口コミは?実際にエージェント勤務経験ある私目線での評価

この記事はこんな疑問にお答えします 本記事の内容 著者の経歴 こんにちは。今回の記事では最近話題の留学エージェント、スクールウィズについてその評判や口コミをお伝えします。 私は元々留学エージェントでのマーケティング職で勤務経験がありましたが、競合調査などで他社比較は随分としました。 もちろんスクールウィズさんについても研究した思い出があります。 スクールウィズといえば利用手数料が無料な上に、32か国4000校以上の提携先を持つ太いパイプで盤石な体制を築いているエージェントさんでした。 今回の記事では、もう ...

ReadMore

オンライン英会話 英語学習

2023/4/18

【大人の学び直し】Kimini英会話の口コミや評判は?料金や教材の満足度は?私の体験談も

この記事はこんな人におすすめです 本記事の内容 著者の経歴 こんにちは。今回の記事ではオンライン英会話サービスKimini英会話について紹介していきます。 Kimini英会話は教育業界に70年の歴史を誇る学研が提供する、「話せるようになること」をゴールにした英会話サービスです。 さて、その実態や口コミは? 今回は実際に使った私の体験談含め、Kimini英会話のメリット・デメリットをざっくばらんに解説していきます。 これからサービスを使うか迷っている方の参考になりましたら幸いです。 Kimini英会話の特徴 ...

ReadMore

オンライン英会話 英語学習

2023/4/17

イングリッシュベルの評判・口コミは?料金や効果もご紹介

この記事はこんな人におすすめです 本記事の内容 著者の経歴 イングリッシュベルの特徴 イングリッシュベルの基本情報 レッスン時間 25分 受講可能時間 24時間対応 予約 5分前まで 講師の国籍 フィリピン 講師の数 100人以上 月額料金(月20回プランの場合) 9702円 一カ月の授業回数 プランに準じて 運営会社 Access e-talk plus Inc(フィリピン) フィリピン人講師中心のスタンダードな英会話サービス もう少し詳しくみていきますね! 授業に関して 授業はzoomかSkypeでの ...

ReadMore

大学生活 就活

2023/4/15

ワイが斬る!w 就活において無くなった方がよさそうな文化・制度ランキング【新卒編】

こんにちは 今回の記事ではストレス発散も兼ねて 就活で無くなった方が良さそうな文化をランキング形式で発表していきます!w 就活、特に新卒採用の場においては特有の変な儀式がたくさんありますよね それに対して「いや、あれには実は意味があって~」とか言い出すあなた それ、洗脳されてますよw リーダーは「今まで誰も問題にしてこなかったポイントに対して疑問を投げ、問題提起できる人」とどっかで見たことがあります。 ワイが日本の就活を変えるリーダーになるで! では 私の就職活動に関してはこちら Co-op留学、海外イン ...

ReadMore

大学生活 就活

2023/4/15

【ぶっちゃけ】大学受験と就活、どっちが大変だった?一橋生のワイが振り返る

こんにちは。 たつやです。 今回の記事では「ぶっちゃけ、大学受験と就活、どっちが大変だったか」について一橋生の私が比較します! まず結論から言うと 大変なのは受験勉強で、重いのは就職活動 です そもそも両者とも大変さのベクトルが異なります。 努力の過程に関しては受験勉強の方が大変ですが 結果に対しての満足度という観点からみると、就活の方がみんな苦戦していたな、という印象を受けます。 今回の記事では、それぞれの大変なポイントを解説します! 大学受験の大変なポイント まず大学受験の大変なポイントについてまとめ ...

ReadMore

大学生活

2023/4/15

最近読んだ本8冊をご紹介

こんにちは。 今回のブログではゆるく最近読んだ本の感想を書いていきます。 いま大学生で暇を持て余している方、よかったらぜひ読んでみてください ビジネス系の本多めかもです。 両利きの経営 両利きの経営(増補改訂版) 「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く [ チャールズ・A・オライリー ] created by Rinker ¥3,080 (2023/06/02 05:57:42時点 楽天市場調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング この本はタイトルのように経営に関する本 ...

ReadMore

注目記事

カナダ生活 留学エージェント関連

2023/4/21

【留学】スクールウィズの評判・口コミは?実際にエージェント勤務経験ある私目線での評価

この記事はこんな疑問にお答えします 本記事の内容 著者の経歴 こんにちは。今回の記事では最近話題の留学エージェント、スクールウィズについてその評判や口コミをお伝えします。 私は元々留学エージェントでのマーケティング職で勤務経験がありましたが、競合調査などで他社比較は随分としました。 もちろんスクールウィズさんについても研究した思い出があります。 スクールウィズといえば利用手数料が無料な上に、32か国4000校以上の提携先を持つ太いパイプで盤石な体制を築いているエージェントさんでした。 今回の記事では、もう ...

ReadMore

留学エージェント関連

2023/4/17

フィリピン留学の費用やおすすめのエージェントは?失敗しない秘訣を伝授

この記事はこんな人におすすめです。 本記事の内容 こんにちは。留学に行きたいというニーズはあってもゴールは人それぞれ。語学力を高めたい人、海外生活を満喫したい人、キャリアアップに役立てたい人 一般的に留学というとアメリカやイギリスなどのイメージが強いですが、実は最近フィリピン留学がトレンドになっているのはご存知ですか? 今回の記事では伸びている理由とフィリピン留学のメリットデメリットについて解説していきたいと思います。 著者のプロフィール フィリピン留学のメリット7選 まずはこちらメリットについて触れてい ...

ReadMore

カナダ生活 留学エージェント関連

2022/10/2

【カナダ】Coop(コープ)留学とは?費用やメリットデメリット、失敗しないための注意点まとめ

この記事はこんな人におすすめです。 さて、最近多くの留学エージェントがすすめるのがCo-op留学。 英語で専門スキルを学び、最後はカナダでのインターンシップを通じて就職やキャリアの形成を図るという夢のようなプログラムです。 社会人を中心に圧倒的な人気を誇る留学プログラムです。 ただ欠点として新しい制度なので情報が圧倒的に不足しています。 そのため渡航後に理想と現実のギャップに苦しむ学生が多いのも事実。 今回は私の体験談をもとに、Co-op留学の実態や費用、メリットデメリット、どんな人にお勧めかについて解説 ...

ReadMore

カナダ生活 留学エージェント関連

2023/4/16

留学情報館の評判や口コミは?料金など徹底解説

海外留学に行く際、留学エージェント選びは多くの人が悩むポイントです。今回はこんな疑問にお答えし、留学情報館について解説していきます。 人生の転機ともなる海外留学、せっかくならエージェント選びは成功させて、留学を最大限充実したものにしていきましょう! 本記事の内容 著者の経歴 私は以前カナダに滞在していた時、とある留学エージェントで働いていました。 マーケティングコーディネーターのポジションだったので、競合分析のために他社さんの研究は随分とやりました。 今はその業界からは離れましたが、その経験のおかげで自分 ...

ReadMore

カナダ生活 留学エージェント関連

2023/4/16

スマ留の口コミや評判は?カナダからマルタ、ドバイまで

この記事は こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 筆者の経歴 留学エージェント選びは選択肢がありすぎて本当大変ですよね。 サポートの内容や質もエージェントによって千差万別 サポートの質を売りにしているところから、提携国の選択肢を売りにしているところ、価格重視のところなど 今回は最近話題のスマ留について評判や口コミを、この業界での就業経験のある私が忖度抜きでお伝えします。 これから留学に行こうとしているあなたの参考になりましたら幸いです あわせて読みたい 留学エージェント「スマ留」とは 「人々の成長をつ ...

ReadMore

カナダ生活 留学エージェント関連

2023/4/16

カナダジャーナルの口コミ、評判まとめ【バンクーバー現地オフィスのエージェント】

こんな疑問にお答えします 本記事の内容 私は留学エージェントのマーケティング担当として働かせていただいた経験があります。 その中で競争に勝つために他者さんの研究は随分とやっていました。 カナダジャーナルさんは競合の一つでしたが無料のサポートや長く続いてきた歴史などがとても特徴的でした。 今はもう留学エージェントで働いていない中立の立場の私が、今回は忖度抜きでカナダジャーナルさんについて解説していきます。 関連記事 留学エージェント、カナダジャーナルとは カナダジャーナルは40年以上続いている、バンクーバー ...

ReadMore

カナダ生活 留学エージェント関連

2022/10/2

カナダ留学エージェントの選び方とおすすめ3社の特徴、費用を比較

この記事ではこんな疑問にお答えします。 本記事の内容 留学エージェントの収益の仕組み 良いエージェントを選ぶ基準 カナダ留学をする際のおすすめの留学エージェントの紹介 著者の経歴 留学エージェントでの勤務経験あり カナダ・シンガポールで就業体験あり TOEICは800点台 本記事を書いている私は留学エージェントでこの前まで働いていました。 その経験から留学エージェントの収益モデルや営業手法などは一通り把握しています。 留学エージェントは資格が必要ありません。 そのため何百個ものエージェントさんが日本には存 ...

ReadMore

カテゴリ一覧