雑記ブログ

Twitterのフォロワーが3000人になるまでやったこと

こんにちは。今回の記事では私のフォロワーが3000人になるまでにやったことや考えていたことを書いていきます。

一年前まで私のフォロワーはゼロ(そもそもアカウントすら持っていなかった)。そんな私がどういう経緯で今に至るのかを書いていきます。

0~1000人まで

僕がTwitterを始めたのはカナダに着いた直後。去年の9月です。

カナダでの生活は新鮮さの連続でした。日本にいたら決してわからない外国人の距離感やカナダ社会のルールや日々の発見がいろいろありました。

「え、これを日本にいる人に向けて発信したら面白いんじゃねw」「てか俺の体験、これからカナダに来る人に需要あるんじゃね」

最初はこんな動機でした。

それで自分が生活している中での気づきや体験をベースに発信していくことにしました。

自分の中で決めたマイルールが一つ。「一日一回必ず何かツイートする」

そんなこんなで最初は「カナダ」というカテゴリで、これから来る人やカナダ在住の方のアカウントを片っ端にフォローしていきました。

そうすると結構フォロー返ってきます。

ツイートをしていく中での注意点が一つ。

それは「え、これ誰得?」となるようなツイートはなるべく控えることです(今は結構そういうツイートもしてますが)

「なんかこいつフォローしておくと有益な情報が入ってきそう」「フォロワーもそれなりにいるし、凄いやつなのかもしれない」

そう思われるような状態を目指します。

だから自分の体験を発信する際も必ず「この体験の中で、何が他の人のためになる情報として残るか」という目線で考えてからツイートします。

あとはフォロー返ってこないと寂しいのでいいねをしてアピールしたりもしましたw 恥ずかしいwww

そんなこんなでフォロワー1000人いったのがTwitter始めてから4か月後の2022年1月

1000人~2000人

このころからツイートをすると必ず反応が返ってきてTwitterが面白くなってきます。知り合いにアカウントがバレたりしてそれは少し恥ずかしかったです。

この時期意識していたのが、他の有名な方のツイートを参考にしつつ有意義な情報を提供することです。

今は諸事情により消しましたが私のレジュメのツイートはプチバズりしました。他にも留学お役立ち情報みたいなのを図にしてまとめたりしました。図解系のツイートは基本バズります。

バズると一日でフォロワーが100人~200人増えるんですよね。

少ない労力でフォロワーを増やしたい人は、一つのツイート作成に図などを交えて時間をかけた方が結果的に効率良いです。

余談ですが当時留学エージェントで働いていたのもあり、留学に関する情報はかなりこの時期に詳しくなりました。

そんなこんなで今度は2カ月後の3月に2000人に到達。

2000~3000人(現在)

この時期になると自分の発信力に自信がついてきます。その反面、今度は自分の発言の内容に気を付けるようになってきます。

どんな内容を呟こうと10000インプレッションにつき1個くらいは変なのが湧いてきます。また直接言いがかりをつけてくる人がいるということは、直接言ってはこなくても不快に感じてる人はその10倍はいるでしょう。

純粋に人としてもっと誰かに希望を与えられる存在でいたいな、と心から思うようになるのもこの頃から。

せっかく自分の考えをたくさんの人が見てくれているんです。

だったら自分の発言でその人たちが勇気づけられたらそれ以上に幸せなことはありません。

そのため何か発言するときは常に「自分の言葉は誰かの背中を押せているか」「人の足を引っ張ってはいないか」「自分の発言で誰かの可能性が広げられているか」「この発言は適切か」を意識するようになりました。

この考え方はリアルの方にも表れます。フォロワーが増えたことによって僕は確実に人としても変わったと思います。

最初はお役立ち情報発信をメインで始めたTwitterですが、誰かの心に寄り添えるような内容を呟こうという意識に変わっていきました。

そんなこんなで継続していく中で問題が生まれます。

シンガポールインターンが決まり、僕のカナダ滞在が5月で終わることになったのです。

そのため今まで「カナダに縁のある日本人」をターゲットにずっと発信していましたが、それから先ターゲットにする軸がブレてしまうなと。

6月からシンガポール滞在になりましたが、カナダでやっていたようにシンガポールの情報を発信しても反応はイマイチ。

それもそのはずでシンガポールにいる日本人はTwitterをやらない層がほとんどなんですよね。

日系企業からの駐在員が多く、留学生はあまりいない国なので。

そんなこんなで発信の方向性が迷走気味だったのが6月7月頭ごろ。

7月に入り現地での出会いを通じて本格的に海外インターン派遣プロジェクトを立ち上げようという話になります。

それ以来今後はペルソナを「カナダに関係のある日本人」から「海外インターンに興味のある日本人」に切り替えていこうと個人的には思っています。

そんなこんなで3000人フォロワーになったのが8月。

フォロワーが増えてから思うこと

身も蓋もない話ですが、SNSって結局錯覚資産なんですよね。

だからフォロワーが多いと「凄そう」なだけで実際は普通の学生であることに変わりません。

SNS関係なく、自分の中身や実績を充実させることが大事だなと本当に思います。

その一方で自分で運営しているブログやサービスにSNSからの流入があるのは助かります。

またSNSきっかけの人のつながりは案外馬鹿にならないこともあります。

今僕がシンガポールにいるのもSNSがきっかけですし、SNSを通じて社会で活躍されている方とお話できたりもします。

あとはSNSを通じて、自分の考えに共感してくれる人が世の中にたくさんいることを知れるのは幸せなことです。

普段小さなコミュニティで生きていると、そこでの評価が全てと感じて自分の考えを言いにくくなってしまう、そうしているうちに気づいたら自分の軸が無くなっている、というのはよくある話です。

その点Twitterは自分に共感してくれる人がメインで集まる場なので自分らしくいられる。とても快適です。

だからあくまでもサブとしてSNSで活動しつつ、リアルの生活を充実させることが上手なSNSとの付き合い方なのかなと思います。

最後に

ここまで読んでくださりどうもありがというございます。

メッセージとして私が思うのが「Twitterは継続していれば誰でも伸ばせる」ということです。

そもそもSNSは見る専門で自分から発信はしないという層がほとんどです。

そのため考えて継続すれば誰でもフォロワーは増やせます。SEOと違ってすぐに結果が出る点もSNSは良いですよね。

ツイートすること自体を楽しむことが継続の鍵です。やはり人間、辛いことは自発的に続けられないようになっているので。

-雑記ブログ