- 留学エージェント選びに悩んでいる
- 留学エージェント「ラストリゾート」の実態を知りたい
- 留学エージェントを使う場合の費用を知りたい
この記事ではこんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 留学エージェント"ラストリゾート”の特徴を解説
- ラストリゾートの評判・口コミ等を解説
- ズバリ、本当に信頼していいエージェントなのか解説
著者の経歴
- カナダのトロントに留学経験あり
- 留学エージェント会社で勤務経験あり
- シンガポールでインターンをしていた経験も
今回は留学エージェント"ラストリゾート”について、その実態や評判などをお伝えします。
かつて私は留学エージェントでインターンをしておりました。
そのためこの業界の特徴やビジネスモデルなどは一通り理解しております。
世の中には様々なエージェントがいます。
無料で手厚いサポートをしてくれるところもあれば、高い手数料を取って割に合わないサービスを提供する困ったエージェントもいます。
基本的に留学についての情報を知らない学生側は、エージェントの言うことを鵜呑みにしてしまいがちです。
そしてエージェントの言われるがままに、本来要らない料金まで支払ってしまうケースも起こります。
そのような事例を見ると、彼らに正しい情報を教えてくれる人はいなかったのかな…となんとも言えない不甲斐なさを覚えます。
今回は留学エージェント業界を離れて久しい私が、ラストリゾートを中立な立場から評価します。
この記事を通じて、ラストリゾートは信頼していいエージェントなのか検証していきます。
目次
留学エージェント”ラストリゾート”とは
あなたの「最後の切り札に」という意味から名付けられたラストリゾート。
知らない異国の地で勇気を持って羽ばたこうとしている学生の味方でありたいという、会社の熱い思いが込められています。
設立されたのは1997年。
入れ替わりの激しい留学エージェント業界の中では比較的老舗のエージェントといっていいでしょう。
運営会社のラストリゾートの親会社は、あの駅前留学の英会話で有名なNOVAホールディングス株式会社です。
本社は東京の品川区に位置し、国内43拠点、海外7拠点という盤石なバックアップ体制を築いています。
お客様満足度95%以上を誇る、実力のあるエージェントさんです。
会社情報
運営会社 | 株式会社ラストリゾート |
資本金 | 1億円 |
本社 | 東京都品川区東品川2-3-12 シーフォートスクエアセンタービルディング 10F |
代表取締役社長 | 堀内 勇太 |
事業内容 | 1.海外生活サポート事業 2.留学サポート事業 3.その他サポート事業 |
従業員数 | 50名 |
主要株主 | NOVAホールディングス株式会社 |
運営サイト | https://www.lastresort.co.jp/ |
ラストリゾートの4つの特徴
続いてラストリゾートの特徴について深堀りしていきます。
手数料が基本無料
ラストリゾートは基本的に無料で利用できるエージェントです。
具体的な無料のサービス内容は以下の通りです。
無料で受けられるサービス一覧
- カウンセリング
- ビザ申請サポート
- 学校入学手続き
- 海外保険の手続き
- ホームステイ先の紹介
- 出発前オリエンテーション
特に入学手続きやホームステイ先の紹介などを無料でやってくれるのはありがたいですね。
どうして無料で利用できるの?
そんな疑問にもお答えします。
基本的に留学エージェントは、生徒の入学が決まると斡旋料を現地の学校からもらっています。
そのため、生徒側からはお金を貰わなくても大丈夫なビジネスモデルなのです。
それでも大手のエージェントは手続き代行費用などを要求してくることも多いです。
ラストリゾートクラスの大手エージェントでこれらの利用料が無料なのは珍しいです。
とても良心的な運営といえるでしょう。
ただし渡航前の英会話レッスンは有料オプションなので注意してくださいね!
業界最大規模のオフィスの数
ラストリゾートのもう一つの特徴が、オフィスの数です。
国内には東京や横浜をはじめ43カ所のオフィスがあります。
地方に住んでいる人も対面でのカウンセリングを受けられるのは良いですね。
海外にも、オーストラリアやカナダ、イギリスなど5カ国7拠点にオフィスを構えています。
この規模は業界最大規模といえます。
全14カ国の留学先
ラストリゾートが提携している国は全部で14カ国です。
具体的には以下の国に行けます。
ラストリゾートで行ける国
- アメリカ
- カナダ
- オーストラリア
- ニュージーランド
- フィジー
- 韓国
- フィリピン
- マルタ
- フランス
- イギリス
- アイルランド
- ドイツ
- スペイン
他のエージェントと比較した場合、多くもなく少なくもなく、という感じでしょうか。
エージェント利用料が安いため、行きたい国がこの中にあるなら非常におすすめです。
ちなみに公式HPでは、それぞれの国ごとの費用の目安を、滞在期間に応じてシミュレーションしてくれます。
留学に行く場合は予算がどうしても気になるところ。
こちらからチェックをしてみるのもおすすめです↓
人気の学校で特別割引を実施中!! ラストリゾートの学校特割オプションで出発前の英会話レッスンが受けられる
ラストリゾートは有料で英会話レッスンを提供しています。
親会社が英会話スクール大手のnovaなので、英会話のノウハウは結構蓄積されています。
料金体系は以下の通りです。
スカイプ英会話(1日1回) | 7980円(税別) |
スカイプ英会話(1日2回) | 14,800円 |
ネイティブ履歴書添削 | 3,000円 |
ネイティブ面接指導 | 5,000円 |
留学生活を有意義に過ごすためには、渡航前の語学力が非常に大切です。
語学力が高い状態で渡航できれば、レベルの高いクラスに入れ外国人の友達も作りやすくなります。
また現地で就労する場合も語学力は高いほど有利になります。
要するに、語学力が高ければ高いほど現地でのチャンスが広がりやすいのです。
もちろん着いてから勉強を始めるのでも遅くはないですが、留学できる時間が限られている方はしっかりと準備してから行くのがおすすめです。
ラストリゾートの口コミ・評判まとめ
ここからは実際にラストリゾートを使った人の口コミをみていきます。
スムーズで好印象な対応
マルタ島への留学のためご利用させて頂いた際、自分に合ったスクールを何箇所か紹介して頂きました。各スクールのメリット、デメリットを含め色々な説明してくれました。丁寧な対応で予算に合わせてお見積もりしてくださり、入学手続きの代行もして頂き、とてもスムーズに手続きを進める事ができました。もしまた機会があれば利用したいです。
コエシル 最新口コミ情報サービス より
スピードと質の面で高評価のコメント。
レスの早さや正確さで留学エージェントの質はある程度予測ができるので、これは参考になりますね。
留学先の現地オフィスはやる気なし
日本のオフィススタッフと留学先の現地スタッフの対応の差に唖然としました。「英語を勉強しに来てるのだから自分でやらなきゃ意味がないでしょ」と相談の解決のならない答えが返ってきて、確かにその通りですが、高い現地サポート代を払っているのに全く力になってもらえず、お金を無駄にしたと心底思いました。
コエシル 最新口コミ情報サービス より
一方で現地のサポートオフィスには残念な口コミも。
エージェントに頼りすぎず、自力で何でもできるくらいの実力がついていると望ましいです。
出発前までのサポート内容が充実
どこのエージェントに相談するか悩んでいたので、エージェントから資料を取り寄せるための登録をした際に、真っ先に連絡をくださったのがラストリゾートでした。ワーキングホリデーのために利用したのですが、説明会やイベントなど催し事がたくさんあり、出発前までに現地での様子や海外の文化などを学ぶことができました。出発まで英会話レッスンサポートもあり、海外についてから語学学校の入学試験で良い点数が取れたので、IELTSコースなどレベルが高くなければ受けられないコースを受講できました。
コエシル 最新口コミ情報サービス より
説明会や渡航前の英語レッスンに対しての高評価コメントです。
ラストリゾートは留学セミナーを定期的に開催しています。
また英会話サポートに関してはさすがnovaの運営なだけあるな、という感じですね。
関連記事:【完全版】良い留学エージェントの定義とは?選ぶ基準は?経験者の私が徹底解説【おすすめをランキング形式で発表】
ラストリゾートは無料相談を実施している!
以上、ラストリゾートについて特徴や口コミ等をまとめていきました。
ラストリゾートは利用手数料がかからない業界大手のエージェントです。
長年続いている実績からも、信頼して利用できるエージェントといえるでしょう。
興味を持った方は一度無料のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
留学のプロのカウンセラーの方があなたに最適なプランを提示してくれることでしょう。
留学エージェントへの満足度は留学の満足度にも直結する重要な要素です。
どこの留学エージェントを使うかによって留学プランやおすすめされる国、留学費用などもバラついてきます。
そのため相談するエージェントを最初から1社に絞る必要はありません。
むしろ3社くらいに無料相談をしたうえで、相見積もりを出して
最終的に一番納得感のあるエージェントを利用するのが一般的です。
実績面や費用面では
StudyInは無料で利用できるのが強みのエージェントです。
夢カナ留学は社会人留学やワーホリに強みを持つエージェントです。
色々なエージェントの話を聞いたうえで、満足のいく選択ができると良いですね!
良いエージェントの選び方がわからない人にはこちらの記事もおすすめ。
あわせて読みたい
ではでは。